
みんなのチエを集めて勝鬨橋をあげる会
●1989年5月6日
中央区明石町区民館で「みんなのチエを集めて勝鬨橋をあげる会」が「ザ・東京」の協賛で発足
●1989年6月
「ザ・東京」(月刊)に「みんなのチエを集めて勝鬨橋をあげる会」ニュース連載開始
●1990年1月
「みんなのチエを集めて勝鬨橋をあげる会」が勝鬨債券発行
なお債権に記載されているように東京湾開港50周年記念日(平成3年5月20日)をもって効力が失効
●1990年4月
東京都、世界都市博覧会「東京フロンティア」の目玉として勝鬨橋をあげる方針を固める=「ザ・東京」5月号=
●1990年7月27・28日
ウォーターフロント・コンサート開催
●1991年1月
世界都市博が中止決定
「ザ・東京」が 終刊、 「下町タイムス」に連載を移す
●1991年5月1日〜5月6日
錦糸町西武にて 「勝鬨橋とその仲間たち−写真・資料展」 開催
●1991年5月
債券効力が失効
「みんなのチエを集めて勝鬨橋をあげる会」が解散
勝鬨橋をあげる会
●1993年6月
有志で「勝鬨橋をあげる会」を新規に発足
●1993年9月
情報誌「ponte」1号(秋号)を創刊(年2回発行)
●1993年9月30日〜10月9日
月島特別出張所1階会議室にて展覧会 「勝鬨橋の半世紀−勝鬨橋があがった!」 開催
●1994年6月4日
下町の橋めぐリツアー開催
●1994年11月
愛嬢県長浜にて開催された 「動く橋サミット」 に協力
資料集 『動く橋の仲間たち』 編集協力
●1997年3月8日
MXテレビ 「スクエア1200 都政出前講座 東京橋づくし」 に出演
●1997年9月6日
多摩川上流域の橋梁見学会開催
●1999年1月3日
勝鬨橋の交通量調査をおこなう
●1999年1月23日
読売新聞連載 「あれから10年」 に 「勝鬨橋『あがる』日再び」 と題して取りあげられる
●2000年4月16日
隅田川の橋めぐり開催
●2003年7月
石原都知事、都議会で「勝鬨橋をあげる」ことに前向きな答弁
●2004年7月17日
勝鬨橋の袂で「青空写真・資料展勝鬨橋」開催
●2004年12月10日
シンポジウム「勝鬨をあげよう!」を月島社会教育会館で開催
勝鬨橋をあげる会 ・ 隅田川市民交流実行委員会 ・ NPO法人 水と緑と光に輝く中央区研究会 / 共催
●2005年5月
日本大学理工学部社会交通工学科の学生と共同で「勝鬨橋が再び開くこと」のアンケート調査を実施。
まとめとしての「経済評価」をponte23号に発表。
|
|